こんにちは。上智大学4年のかほです。
私は就職活動において、「一緒に働く人」を重視していました。
採用ホームページや会社説明会においても、社員の方が楽しそうにイキイキとしている姿を見ると魅力を感じます。
今回、私が紹介させていただく採用ホームページは「株式会社EPARK」。
順番待ち受付サービス「EPARK」を事業の軸に、飲食、病院、薬局、歯科、携帯電話ショップなど、多種多様な業種にサービスを提供している会社です。
社員のイキイキした姿と、オシャレなオフィスから、働きやすさを感じたホームページでした。
1.思わず見たくなる社員インタビュー
EPARKの社員インタビュー一覧を見て、驚きました。
社員のみなさんが全員うしろ姿なんです。

そして、カーソルを当てると正面を向きます。
これは、気になりましたね!
思わず、社員の方の顔を見たくなりました。
ユニークな仕掛けだなと思います。
こういったちょっとした仕掛けが、学生が目をとめ、見てみようと思うきっかけになりますね。

2.モチベーションが上がりそうな環境がある
CULTUREという「イーパークらしさ」を紹介するメニューの中に、魅力を感じるものが多くありました。

まずは「働く環境」。
ここでは、ミーティングスペース、ワークスペース、その他のスペースの写真が載っています。
一見会社とは思えないようなオシャレな空間もあり、こんなところで仕事ができたら楽しいし、休憩時間もリラックスできて、メリハリをつけて仕事ができそうだなと思いました。

そして、「女性の活躍」。
この項目は、女子学生ならほとんどの人が気になるところではないでしょうか。
“結婚してもママになっても働き続けたい女性たちを応援している”と書かれていて、女性の活躍する現状が円グラフと数字でわかりやすく表記されています。
女性目線の内容が紹介されていると、女性も働きやすそうな職場なんだなぁと感じますね。

3.エンジニア・クリエイター専用の採用サイトもある
EPARKの採用ホームページには、「エンジニア・クリエイター採用サイト」が別にありました。
このサイトのトップページは、社員が全面に登場し、カーソルをあてると吹き出しが出て動きます。
この見せ方もおもしろくて印象に残りますね。

専門的な仕事を探す学生にとっては、こういった特化した採用ホームページがあるのはうれしいと思います。
通常の採用ホームページでは触れていないような、専門的な部分に関するトークセッションが読めたり、エンジニア・クリエイターのキャリアアップがイラスト入りで分かりやすく紹介されていたりして、わかりやすいです。

最後に
株式会社EPARKの採用ホームページは、学生が思わず見たくなる見せ方や、気になる項目も多く、自然と読み込んでいける感じでした。
社員のみなさんのイキイキとしている姿も感じ取れ、ここで働いたら楽しそうという気持ちになりましたね。
コメントを残す