はじめまして。文教大学4年のミーナです。
就職活動中に、企業のホームページや採用ホームページはよく見ていました。
なんとなく気になるキーワードでひっかかってきた会社の採用ホームページでも、デザインがカッコイイとちょっと読んでみようと思いましたね。
さて、今回は私が見てきた採用ホームページの中から「ポノス株式会社」をご紹介します。
スマートデバイス向けのゲームを開発している会社で、自社で企画・開発したオリジナルゲームアプリを配信しています。
インパクトのあるデザインで記憶にも残りやすく、仕事の楽しさも伝わってくる採用ホームページでした。
1.気になるワードと動きが特徴的なトップページ
採用ホームページを開くと、中央に大きく「45°」と表示され、その背景に傾いた人の画像が現れます。
ものすごくインパクトを感じたトップページでした。
背景の人は外国の方で男女が交互に現れます。
真面目なスーツ姿と、奇抜な格好と髪型をした姿が混ざっていて、これだけでもかなり印象に残ると思います。
さらにその人を上下に分割するように線が引かれ、その線の角度が「45°」のようでした。
その境界線が動くと、中央の数字も傾きに合わせて「30°」「70°」などと変化。
境界線の傾きが常に動き続けている画像でした。
画像の上にカーソルを持っていくと「45°ってなに?」という吹き出しが出ます。
そう聞かれて、気にならない人はいないのではないでしょうか。
私はすぐにクリックしていましたね。
疑問に思うワードと、インパクトのある画像・動きには、目をとめる学生も多いだろうなと思います。


2. 仕事が好き! ということが伝わってくる社員紹介
ポノスの社員紹介は社員の写真とメッセージがユニークでおもしろいです。
社員一覧では、思わず笑ってしまうような髪型をして、ななめ45°上を見ている社員の写真が並び、一定のリズムでその写真が動きます。
内容は、それぞれの仕事に対する思いが簡潔に書かれているのですが、その表現やタイトルがとても印象的。
例えば「ひたすら真面目に ひたすらバカに」「最高のゲームができたら死んでもいい」「全力でおちゃらけて作るからおもしろい」など。
仕事に対して「バカになる」「おちゃらける」などの発想がなかったので衝撃を受けましたが、そんな風に仕事ができるのは楽しそうだなと感じました。
“仕事が好き”ということが伝わってきて、自然とどんどん読み込んでいましたよ。

3.見ていて楽しいおしゃれなオフィス紹介
ポノスのオフィス紹介は、遊び心のある楽しいマップ形式でした。
フロア全体のイラストがあり、カーソルを当てると詳しく見ることができるエリアにはポップのようなものが出ます。
それをクリックすると、実際の社内の写真を見ることができるようになっていました。
イラストもかわいらしくカラフルなので、見ていて楽しいです。
仕事する社内の様子を知ることができるのは学生にとってとてもうれしいですね。
デスク周辺だけでなく、おしゃれに飾られている観葉植物や、気分転換できるスペースもありました。
中でも一番驚いたのは、休憩スペースにはダーツやセグウェイがあったり、就業時間後にお酒の飲めるバーがあったりすること。
こんな空間のあるところで仕事ができたら楽しそうだなと思いましたね。


最後に
ポノス株式会社の採用ホームページは、とにかく見ていて飽きないという印象。
どのメニューを見ても、画像にインパクトがあったり動きがあったりするので、ほかも見てみたいと思える採用ホームページでした。
コメントを残す