【学生が良いなと思った採用ホームページ】動画で社員の日常や本音を伝える「全研本社株式会社」
こんにちは。立教大学4年さくらこです。 だんだん気温も高くなり暑くなってきましたね。説明会や面接へ向かうときは、到着してから体温を落ち着かせるよう余裕をもっていくように気をつけています。 私がこれまで見てきた採用ホームページの中で、テレビ番組を見ているかのような感覚になった企業がありました。 それは「全研本...
ブログ
こんにちは。立教大学4年さくらこです。 だんだん気温も高くなり暑くなってきましたね。説明会や面接へ向かうときは、到着してから体温を落ち着かせるよう余裕をもっていくように気をつけています。 私がこれまで見てきた採用ホームページの中で、テレビ番組を見ているかのような感覚になった企業がありました。 それは「全研本...
社員紹介というと、書かれている内容に注目しがちですが、実はその社員の写真の見せ方も企業によってさまざまで、工夫が見られます。 今回は、写真の撮り方や載せ方についてご紹介したいと思います。 ①仕事・業務に関するものと一緒に映す ほとんどの場合、社員は仕事着で映っています。 営業ならスーツ、工場なら作業服、研究...
学生が企業の情報やメッセージを読んで「わかりやすかったな」「参考になったな」といい印象を受け、より記憶に残してもらうには、あまり難しい言葉を並べないことが大切です。 さらに記憶に印象深く残すには①数字を強調して示す、②イラストや写真を使うことで効果が出ます。 これまでの学生からの紹介記事を読んでいると、そう...
こんにちは。岡山大学4年のまゆゆです。 就職活動が始まって2か月が過ぎ、スーツ姿で動くことにも少し慣れてきました。 会社説明会や面接など、社員の方と話すときは、まだまだ緊張の連続です。 今回、私がこれまで見てきた採用ホームページの中で、とてもワクワクした広告代理店「株式会社アサツー ディ・ケイ」をご紹介した...
こんにちは。 採用活動が本格的に始動して、2か月がたちました。 今回のテーマは「面接」です。 ここでは、ザメディアジョングループ代表 山近義幸著「No.2は新卒採用で育てなさい!」より、新卒採用に役立つ話をご紹介していきます。 面接の中には、尋問されているかのような雰囲気や、きつく問いただされているように感...