【学生が良いなと思った採用ホームページ】雑誌風の表紙で始まる社員紹介が印象的な「三井不動産リアルティ株式会社」
はじめまして。広島大学3年のみくりんです。
これから始まる就職活動に向けて、自分がいったいどんな仕事をしたいのかを自己分析しながら、いろいろな企業のホームページを見ています。
今回ご紹介するのは、主に不動産仲介事業を行う「三井不動産リアルティ株式会社」です。
個人向け、法人向け、外国人向けの不動産仲介を行ったり、資産コンサルタント事業や駐車場事業を行ったりするなど、幅広い事業領域を持っています。
1.雑誌風の表紙で始まる社員紹介が印象的
新卒採用サイトのトップ画面には、何かの雑誌の表紙かなと思うような写真が並んでいました。
よく見ると表紙に登場しているのは、この会社の社員のみなさん。
カッコイイ紹介方法だな、内容はどうなっているのだろう、と興味がわきました。
語られている内容は「学生時代に打ち込んだ事」や「就職活動を通して感じた事」、「就職活動に生かせた経験」など、会社説明会ではなかなか聞けない話が多く、就職活動する学生にとっては興味深いものでした。
自分と似たような経験をしたり、同じような思いを持っている人がいるかもしれないなと、自然と探しながら読んでいました。
また、インタビュー画面ではスーツ姿で登場しています。表紙で見せた雰囲気とは全く違い、このギャップもおもしろいです。
2.仕事内容をドラマ風に伝えている
動画を載せている企業は多くありますが、この会社はドラマ風です。
はじめて一人で仕事を任されるようになった主人公が、なかなか思うようにいかず、甘くない現実に直面します。悩んだり落ち込んだりしながらも、先輩からのアドバイスや家族の支えなどもあり、乗り越えていくという約3分のストーリーです。
そのドラマに登場する主人公を中心とした人脈図も載っていました。
斬新でおもしろいなと思いました。
叱られたり行き詰まったりするつらい局面や、それを乗り越えた喜びをリアルに感じ取ることができ、不動産仲介という仕事をイメージしやすかったです。
3.職場の仲間を大切にしていることが見える
社内イベントや同僚とのプライベートの写真を載せた「NAKAMA~Photo Album~」というページがありました。
部活や同好会に入って仲間と汗を流す人たちや、同期と旅行に行く人たちなどの写真から、職場の人間関係の良さが伝わってきます。
「仲間」という関係性が見え、こんな「仲間」のいる職場で働けたら仕事も楽しく打ちこめそうだなと思いました。
最後に
この会社は、不動産業という仕事に強い責任感と自信を持っていると感じました。
つらいこともあるけど、失敗を恐れず、一緒に乗り越えて「仲間」になろうという熱い思いを感じるホームページでした。