[学生が良いなと思った採用ホームページ] 社員の声をインタビュー記事と動画の両方で見ることができる「YKKグループ」
はじめまして。近畿大学3年のぽてちです。
就職活動がついに始まり、合同企業説明会へも行ってきました。
実際に話を聞いたり、資料を読んだりして、悩み考える日々を送っています。
さて、今回私がご紹介させていただくのは「YKKグループ」の採用ホームページです。
ファスナーやスナップ&ボタンなどのファスニング事業と、窓やドアなどのAP事業を中核としてビジネス展開している会社です。
とても情報量が多く、会社のこと・社員のこと・研修のことなど、しっかりまとめられているホームページだと思いました。
1.トップページの言葉から熱い気持ちを感じる
採用ホームページのトップページに出てくる“攻め、続ける。常に挑み続ける人であるために。”というストレートな言葉が心に残りました。
背景には、仕事の様子や商品の写真がスライドで流れます。
より良いものを作り続けるために常に挑んでいく会社であり、それを一緒にやれるチャレンジ精神のある学生を求めているんだろうなと感じました。
こういったまっすぐな言葉に心を惹かれる学生も多いのではないでしょうか。
2.多くの社員の言葉が動画と記事の両方で見ることができる
YKKグループの社員紹介は、インタビュー記事だけでなく動画での紹介もあり、充実したものでした。
動画は、主に若手社員が「会社・仕事紹介をしているもの」と、「インターンシップ紹介をしているもの」。
どちらも約2分なので、見やすい長さです。
「会社・仕事紹介」では4~5人の若手社員が、仕事を通して感じるやりがいや成長、社内の環境などを語ってくれていました。
「インターンシップ紹介」では、学生時代にインターンシップへ参加したときの感想や、インターンシップ生を指導する側の社員の話が聞けます。
社員の生の声を短時間で知ることができるのは、見やすくていいですね。
インタビュー記事の社員紹介は、人数も多く、詳しく書かれているので読みごたえがあります。
「事務系の仕事」「技術系の仕事」とメニューが分かれていて、それぞれ12人もの社員の記事があります。
仕事を任せてくれる環境があること、チャレンジしていく姿勢があることが伝わってくる内容で、どの社員の方もイキイキと仕事に取り組んでいらっしゃるのを感じました。
3.女性技術者が働きやすい環境がありそう
YKKグループでは、女性技術者が活躍できる環境を目指していることがまとめられていました。
女子学生にとって、こういった特集はとても参考になると思います。
女性技術者5人の社員紹介もあり、その中には子育てしながら活躍する人もいました。
私は、技術職には男性採用がほとんどだと思っていたので驚きました。
このページから、女性社員のやる気に満ちた思いも伝わってきましたし、会社が積極的に女性が活躍できる環境づくりに取り組んでいることもわかり、とても魅力を感じました。
最後に
YKKグループの採用ホームページは、社員紹介がとても充実していて働くイメージがわきやすかったです。
また、それ以外のメニューも多く、会社のことがしっかりまとめられている採用ホームページだなと感じました。
(上記サイトの内容は、記事作成時点でのものです)