[学生が良いなと思った採用ホームページ] 会社のことがわかるマンガを読める「東晶貿易株式会社」
はじめまして。法政大学3年のふーこです。
まだ本格的な就職活動は始まっていませんが、インターンシップに参加したり、気になる企業のホームページを見たりして、業界研究をしています。
今回、私が紹介するいいなと思った採用ホームページは「東晶貿易株式会社」です。
メディア運営事業や広告代理事業、EC事業、アプリ開発事業、貿易事業を展開する会社で、Webサイト制作・Webシステム開発・Webメディア運営事業を通して、業種業態を問わずいろいろな企業のインターネットにおける売り上げの拡大に貢献してきているようです。
1.「東晶貿易」のことがマンガで読める
採用ホームページの中で一番印象に残ったのが、「マンガでわかる東晶貿易」というコンテンツです。
企業研究をしていて、マンガを読むとは想像していなかったのでびっくりしました。
おもしろい紹介方法です。
なんだかワクワクして読んでみようと思えますよね。
内容は、東晶貿易のこれまでの歴史でした。
どんな思いで会社を立ち上げたのか、苦境を乗り越えるためにどうしてきたのか、どんな気持ちで仕事をしているのかなどを知ることができます。
楽しく企業研究ができていいなと思いました。
2.言葉にひかれる
採用データの中の「求める人物像」に書かれた言葉が、直球でわかりやすく表現されています。
“チャンスに飛び込む積極性がある”
“早いうちから重要なポジションに付きたい野心がある”
など、ストレートにくる言葉に心が熱くなりました。
仕事にどんどんチャレンジしたい、やるなら上を目指したいと思う学生は多いのではないでしょうか。
自分もそう思う中のひとりです。
そんな人の中には、このようなメッセージに心を打たれ、惹かれる人も多いと思いますね。
3.楽しそうな社内の雰囲気を感じる「社員一問一答」
東晶貿易の社員紹介は、「仕事内容の詳細」と「一問一答」でした。
一問一答では、質問に対して「率直に答えて構わない」と編集部の方が言ったところ、本当に率直すぎる回答が返ってきたと書いてありました。
そんな風に社員が素直に答えられる雰囲気があるのって、いいなと思います。
中でも、「上司に直してほしいポイントは?」というおもしろい質問が印象的で、読んでいて楽しかったです。
最後に
東晶貿易の採用ホームページは、全体的に色使いもカラフルで見やすかったです。
会社の求めるものや、社内の雰囲気も伝わってくる内容になっていると思います。
(上記内容は、記事作成時点でのものです)