採用ホームページで、「社員紹介」を載せている企業は多いですよね。 実際に働いている社員の話は、学生にとっても興味深く、気になるところ。 自分がその会社で働くことをイメージしやすくしてくれるものです。 しかし、いざ社員紹介…
社員紹介でよく載っている内容は、仕事内容とやりがい、そして目標!

採用ホームページで、「社員紹介」を載せている企業は多いですよね。 実際に働いている社員の話は、学生にとっても興味深く、気になるところ。 自分がその会社で働くことをイメージしやすくしてくれるものです。 しかし、いざ社員紹介…
こんにちは。広島の大学に通っている4年生のわんこです。 去年の今頃は、業界研究・自己分析をしながら、インターンシップに参加していました。 気になる企業の採用ホームページもよく見ていましたね。 私が見ていて気になった採用ホ…
近年、内定辞退を防ぐために企業が力を入れている「内定者フォロー」ですが、どのようなことを実施したら効果があるのでしょうか。 一番重要なのは内定を出してから入社までの間、内定者との接点を持ち続けること。 そのために絶対にし…
はじめまして。岡山大学4年のたかみーです。 就職活動中、ホームページを見ることはとても楽しく、写真や動きのインパクトにひかれたものは自然と内容もしっかり読み進めていたことが多かったと思います。 今回私がご紹介する採用ホー…
就職情報サイトを運営するリクルートキャリアの調査により、10月1日時点での内定辞退率(内定取得者のうち内定を辞退した経験をもつ割合)が64.6%と、企業にとって厳しい数字が出ています。 特に中小企業にとっては、内定者確保…
こんにちは。青山学院大学4年のよっしーです。 私は去年の10月ごろから就職活動を始めて、時間があればスマホで企業のホームページや採用ホームページを見ていました。 働くイメージがわいてくる情報があると、自然と興味も深まりま…
はじめまして。文教大学4年のミーナです。 就職活動中に、企業のホームページや採用ホームページはよく見ていました。 なんとなく気になるキーワードでひっかかってきた会社の採用ホームページでも、デザインがカッコイイとちょっと読…
リクルートキャリアの調査により、就職内定率の上昇とともに、内定辞退率の数値も上がってきていることがわかっています。 内定を得た学生の割合を表す就職内定率は10月1日時点で92.1%。 過去の同時期と比較すると、2016年…